引っ越しました。~清澄白河のお店編~
先月まで住んでた清澄白河のお店の思い出です。
参考:【Mt.Eastツレヅレ独り言】引っ越しました。~清澄白河は素晴らしかった~
http://mteast.cocolog-nifty.com/blog/2016/09/post-af0c.html
基本的にチェーン店が極端に少ない街でした。
だからこそ、ブルーボトルのような店が進出しやすかったり、個性的なカフェが多くできる土壌があったのかも。
清澄白河をコーヒーの街としてメディアに認知させるキッカケともなった「ブルーボトルコーヒー」。
土日だとまだまだ観光客と思われる人たちの行列が後を絶えません。
夏はアイスコーヒーの濃厚さに感動です。
ブルーボトルコーヒーからほど近い場所にある日本初のブリオッシュ・コン・ジェラート専門店「ブリジェラ(Brigela)」。
ブリオッシュ・コン・ジェラートというのは、冷たいジェラートを温かいブリオッシュで包み込んだデザートです。
ここで買って、帰宅する頃には食べ終わってる感じでした。
こちらもテレビでよく取り上げられるケーキ屋「藤堂プランニング」。
ケーキ工場の直売所なので、ケーキ屋とは思えぬ佇まいも個性的ですが。
ケーキを買う前にいくらでも試食できるのが太っ腹すごい。
目玉はコスパ最強のチーズスフレ、1ホールで1600円。
ケーキ工場の直売と言えばこちらの「RAMVIC」も良いですよ。
試食はないけど、小型のケーキが安く買えます。
150円(確か)のチーズケーキ、美味かった~。
孤独のグルメ Season5 第2話「江東区清澄白河のポパイベーコン」でも出てきた「だるま」です。
そしてそして。
アキバでお馴染みのあきばお~です。
アキバにない唯一の店舗、「プレミアムあきばお~江東木場公園前店」。
実はワタシが引っ越す直前に開店しました。
まるでワタシの引っ越しを見越してたかのよう。
しょっちゅうこのトラックが走ってました。
家から一番近い電気屋さんがあきばお~になりましたとさ。
チョコクロが有名なサンマルクカフェ、
パン食べ放題のバケット、
焼き立てパンの鎌倉パスタ
などでお馴染みのサンマルクグループ経営のサンマルクパスタ。
途中から鎌倉パスタに。
店内はバケットと同様、焼き立てのパンが食べ放題。
まさにバケットと鎌倉パスタのハイブリッド店舗で、よく利用してました。
これはオマケですが。
葛西橋通りにあった喫茶店らしきお店。
「オショクジ」って・・・
ずっと気になってたけど行かずじまい・・・
| 固定リンク
コメント